仏像彫刻
講師
仏像彫刻工房「祥」
折上 稔史
- 芸術
- 彫刻
- 手芸・工芸
- 陶芸・彫刻
- 人気講座
回数・受講料 | 3ヶ月6回 12,900円 |
---|---|
残席 | あり |
開催期間 | 2019/01/15~2019/03/19 |
曜日・時間 | 第1・3火曜日 09:00~12:00 |
体験・見学・途中入講 |
体験不可能 見学可能 途中入講可能 |
講師を務める折上先生は、同じ仏像彫刻講座の矢野先生のたった一人の内弟子です。
仏像彫刻の世界では若手ですが、技術に優れ、次世代を担うホープの一人として期待されています。
無心になり木と向かいあい、仏様を彫り出すことは究極の癒しになります。
■内容
・指導は一人ごとの個人指導が中心になりますので、細かな部分も安心して取り組んでいただけます。
・仏像彫刻は微妙で、削りすぎるとさらに全身を削ってバランスを整えなければなりません。一方、大胆に落とさないと全体のバランスが取れない時があります。
■レベルについて
①初心者の方には
・彫刻刀の扱い方から始め、仏頭・仏手・仏足の彫り方に移り、小さな地蔵、聖観音と進んでいきます。
②経験者の方には
・全身が彫れるようになれば、彫りたい仏像を自由に選べます。
日程
2019/01/15(火) | × | |
---|---|---|
2019/01/29(火) | × | |
2019/02/05(火) | × | |
2019/02/19(火) | × | |
2019/03/05(火) | ○ | |
2019/03/19(火) | ○ |
【4月開講予定の日程】
2019/04/02(火) | ○ | |
---|---|---|
2019/04/16(火) | ○ | |
2019/05/07(火) | ○ | |
2019/05/21(火) | ○ | |
2019/06/04(火) | ○ | |
2019/06/18(火) | ○ |
持ち物
・彫刻刀
・曲尺
・鉛筆
・消しゴム
・切り出しナイフ
備考
■教材
教本:3675円
教材:500円~
皮袋:2000円(希望者のみ)
彫刻刀1本:2000円~(希望者のみ)
※初回に20,000円程度お持ちいただければ、だいたい揃います
この講座を選んだひとはこんな講座もみています。
-
つまみ細工の基礎『丸つまみ』で晴れの日の髪飾りセット、または『剣つまみ』で普...
-
文字が下手!絵が下手!全く問題ありません。 楽しく貴方だけの文字を筆ペンで...
-
【体験会】3/17(日) 立体ポップアップカード~飛び出すカード作り~
飛び出す絵本では無く、飛び出すカードを作りませんか? 1枚の平らなカードが...